中型二輪免許教習 1/17時限目

初回教習。バイクの起こし方、操作方法、発進、停止。実際に乗ったのが最後の10分だけだったから、「うはwww楽しすぎるwww」と思ったのもつかの間、「はい、じゃあ今日はこれぐらいにしようか」。後ろ髪を引かれながら帰ってきました。お父さん少しだけ人生楽しくなってきたよ。

メモ

  • サイドスタンドを上げてから乗車
    • 個人的に解せない。またがってからスタンドを蹴り上げるもんだと思ってたんだけど、あれ。スタンドをかけたままじゃないと車体はふらつくわ、前後に動くわで怖いんだよ。さらに言えば停車中は一速に入れたままにしておきたい。
  • 1−N−2−3−4−5
    • やっとこの意味がわかった。1速から2速へ上げるたびにニュートラルを介すのかと思ってたけど、違うのね。そりゃあ違うよね。1速と2速の間にニュートラルがあるのね。つまり1速の状態でちょこっとギアペダルを上げるとニュートラルに入る、と。で、停車中はこれがまた入りにくいわけで。でも前にGoogle先生がそういうときは少しアクセルをあおると入りやすくなるよって言ってたのを思い出した。今度やってみよう。
  • クラッチとブレーキは4本指で握る
    • かっこつけて2本で握ってたら注意されたよ。教習中は守るよ。
  • 回転数を少し上げる→半クラにする→動き始める→ゆっくりクラッチをつなぐ→アクセルを開ける
    • この最初の「回転数を少し上げる」の感覚がつかめない。アクセルそのままで半クラにしちゃダメなのかな。